初詣 地元 熊野社 高宮神社へ

お正月の仕事がひと段落する頃初詣はここへ

熊野社の階段登りも孫達の先頭を行く父ちゃんですが

途中左折したころから孫に置いてきぼり、

何段あったか覚えてないけど200段くらいありそう

熊野社へお参り 長い階段熊野社


礫が浦の鳥居・・・民話より
神様(天照大神)が投げた一番大きな石が高峰山にドシンと落ち大地震を起こしました。
次に神様(天手力男命)が投げた大石は海岸へ水しぶきを上げ落ちました。
次に神様(豊受大神)は農業の神様でしたので力は強かったのですが大石は投げず
小石を投げ大石の近くに落ちました・・・・・

熊野社に祀られている岩は

つぶてが浦の鳥居付近の岩と同じです。

お伊勢さん石とおなじ成分の石

こちらは高宮神社

ここの階段も何段あるのか忘れましたが

フーフー言いながら登ります。

高宮神社へ 置いてきぼり、 高宮神社の階段

頂上に到着すると社があります

高宮神社1

階段ではない道を下るとこんなもの発見できます

利屋の神社の境内にあります。

戦争の時代の落し物かもしれません。

利屋神社

内海の初詣

地元の神社でまずは手を合わせたいです。


南知多内海熊野神社の境内

防災訓練の気持ちで熊野神社の階段を往復!(^^)!

200段オーバーの階段は怪談になりそうなくらい気が重かったわ

100段までは一気に駆け上がり、それ以降は

ぼちぼち、、、、

ふーーーーッとため息混じりながら。。。。

あと 何段???何段???と数えながら。。。。

熊野神社境内には【山頭火】の石碑も建てられており

ここで俳句でも一句と思いや

到底 名句は出てこない

【足腰や 震えが来るわ さあ登れ】

【重たいよ 体重ささえ きれないよ】

 

 

お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

 


地元熊野神社の八重桜が満開♪

 

      雨上がりの夕方お散歩(^^)

いつまでもこのままで見ていたいなぁ~と思いつつ帰宅

熊野神社には二本の八重桜の木があります・・・

今日ならまだまだこんな感じで咲いてると思いますのでどうぞ熊野神社までお越しくださいね(^^)