今日は合同誕生日会でした\(^o^)/

三女が親不知の手術で入院し、今日退院したので 

大将と三女夫妻(同級生で三日違いで生まれてる)の誕生会を開催。

大将がケーキカットがしたいのか

夕飯のメニューも決め 今日開催は今朝決定、

61歳のおじいちゃんは誕生日会をやるとは言えず

自分の食べたいうなぎを仕入れてきて焼いてくれと私に言うんだ(>_<)

長年連れ添ってると察してあげないといけないから大変だよーーーー

で、開催というわけ・・・・

食事はうなぎを焼いて、伊勢海老のお刺身あわびの陶板焼き 

ぶりしゃぶ ふぐの唐揚げと鶏肉の唐揚げ・・・

ハッピバスディー ♬ ♪ ♫ といういつもの歌で・・・・

ケーキはサーティンワンのアイスクリームケーキとシュークリーム

子供達は大喜び・・・そりゃあ 大好きなアイスクリームだもん、瞬く間に売り切れ\(^o^)/

いつまで経っても誕生日会は楽しいです、 次回は12月生まれの長女の婿だけど

11月中にやらなきゃあ・・と計画中、 彼は 自分で作り(夕飯)自分で食べる派だから

まあ とらふぐコースに決定ってことかな。

やっぱり寒さが増すごとにおいしいとらふぐちゃん、、、食べてくださいね・・・

2010とらふぐ

はしもとはてっさは大皿ではなくめいめいのお皿でお出ししております、

だってね、 

横向いてる間にささささーと無くなると食べれないから、一人一人のお皿で提供なんですよ

前菜 てっさ てっちり とらふぐの唐揚げ 身皮のサラダ魚料理3品で

1泊2食14,700円(3名様) お食事は8,400円 

まだまだ 平日は予約可能ですので

お電話で お問い合わせ下さいね、お待ちしておりますよ(^_-)-☆


内海スウィーツロードって知ってる???

内海スウィーツロード
内海スウィーツロード・内海にはこんな名前をつけたくなる位お菓子屋さんが多いのです江戸時代から豊かな文化があった名残りでもあり、

知多四国参りの巡拝者のおもてなし、観光のお土産ものとして老舗の和菓子屋さんばかりです

   

☆桜米軒

初代五郎九が江戸時代末期に菓子つくりをしたのが始まりで三代目米吉の代に櫻米軒の屋号となり、現代の波まくらは四代目敬三に

より作られました。
敬三は浅草の老舗亀屋で丁稚奉公をしていた頃、幼い頃から憧れていた生せんべいとの組み合わせで和菓子ができるのではないかと早々に内海に帰り、何度も何度も試行錯誤を繰り返し波まくらが誕生しました。

南知多町内海 

TEL0569-62-0243

お茶菓子の波まくら
アルザス ふわふわたまご

☆一太樓アルザス

<ふわふわたまご>は最新作、ブッセ生地に生&カスタードクリームがサンドウィッチ

南知多内海 電話0569-62-0048

☆一太樓アルザス

内海の海岸は、日本の渚百選に選ばれ、とてもきれいな白砂の浜で、千鳥を渚に遊ばせて、その名もゆかしく『千鳥チーズ』と称し、旅情漂う千鳥チーは、この千鳥ヶ浜で少年時代遊び、育ったシェフが情熱を持って、お作りしたお菓子です。

アルザス千鳥ケーキ
九造餅

☆九造餅

九造餅は三代目藤吉の妻たねが独特の製法で作り上げた手作り(きめ細かくねばりが強い)の大福です。  

優秀なる餅米と吟味しました北海道小豆を自家製餡にして用いておりす。

南知多内海 電話0569-62-0466 水曜定休

☆紅月軒

創業50年。
和菓子の伝統を守りつつ、新しいものを生み出してきた「紅月軒」
今は、二代目(花嫁募集中)が頑張ってお菓子作りをています。

なぎさ餅 知多ごろも 温泉まんじゅう など豊富です。

時期限定の苺ロールは、早く買いに行かなければすぐ

売切れになってしまうほどの人気商品です。

南知多内海 

電話0569-62-0407

温泉まんじゅう なぎさ餅 紅月軒

☆夢菓子匠房 いちご堂

いちご堂では最高の味をお届けするため毎日限定生産

南知多内海 電話0569-62-011

駐車場はお店の前は狭いしカーブですので

大きい駐車場へ入れたほうがいいですよ。

☆吉田屋

蒸しようかん 草もち他

お祝い用の豆ご飯もおいしいです

南知多内海 

電話0569-62-0221

吉田屋こんなに沢山ありますよおまんじゅう!
   

☆松月堂

南知多内海 

電話0569-62-0216

☆中央軒(パン屋さん)

南知多内海 電話0569-62-0260

 
人口5000人程の内海に8軒ものお饅頭屋さん江戸時代に栄えたことの証明だと思いますね、

おいしいお饅頭、ケーキが楽しみですね!(^^)!

大きな地図で見る


たこ焼き焼きました (^_-)-☆

調理人の娘婿とたこ焼きパーティー

今までは彼いなくてもたこ焼き焼いてたけど

彼の焼いたたこ焼きはサイコーにおいしく、

又 焼いてねーーとお願いしちゃいました \(^o^)/

どうして こんなにうまいの?と彼に尋ねると

本職の焼くところをすみからすみまでみていて

目で見て耳で音を聞いて感覚を得るそうだ、、、

フライの揚げる音、彼はいつも(女将)に教えてくれるけど

耳が悪いのか理解できないひとつです・・・・

調理人は見るところが違うということでしょうね・・・・

婿殿 お疲れさん・・・・ 又作ってね (^_^)v