年末年始営業のお知らせです
年末29日から31日年始1月1日から3日は満室です!(^^)!
1月4日は休業します。
1月5日からは営業します。
お電話で予約・お問い合わせしてくださいねヽ(^。^)ノ
知多半島春の音楽祭に参加中します
1月15日 津軽三味線鳥居裕史くん
1月28日 歌声~林浩子さんと歌う会
年末年始営業のお知らせです
年末29日から31日年始1月1日から3日は満室です!(^^)!
1月4日は休業します。
1月5日からは営業します。
お電話で予約・お問い合わせしてくださいねヽ(^。^)ノ
知多半島春の音楽祭に参加中します
1月15日 津軽三味線鳥居裕史くん
1月28日 歌声~林浩子さんと歌う会
はじめてのお客様は喜寿のお祝いでした
お客様は南知多町に同じ宿泊施設の親戚が何軒かあるにもかかわらず
はしもとをご利用いただきました。誠にありがとうございます♪
喜寿の祝いということも直前に伺い、地元の花屋さんへ 即電話して配達していただきました。
スタッフの方に写真が撮ってもらえず自分で自分をうつしたけどうまく撮れてなかったわ(-.-)
最後に集合写真を何枚か撮りおじいちゃんのそばにお孫さんが集まられにこやかに♪
アットホームなファミリーさん達のお食事会にヽ(^。^)ノです。
一番後ろのお兄さんは片手に波まくらを持っていらっしゃいますね、見えますか????
↓ ↓ ↓
当館の人気メニュー ぶりしゃぶが始まりました・・・・
しゃぶしゃぶはしゃぶしゃぶでいいと思うんだけど
大将がブリを厚く切るから しゃぶしゃぶしゃぶ位にしないとしゃぶしゃぶにならない(笑)
気になる方は是非はしもとへお越しくださいね♪
急に寒くなったからエアコンスイッチ冷房から暖房へと再確認・・・・
でも 厨房は暑いのでガスコンロ全開の時は冷房でガンガン温度下げ、
気付けば寒い寒いとハックション(笑)
今日は家族連れ、カップルさん、リピーターさんと大忙しヽ(^。^)ノ
人気宴会コース、アワビ丸ごとプラン、とらふぐコースとお子様ランチ
お刺身は<かれい・まぐろ・タイ・赤エビ>
とらふぐコースはお鍋で身体ポッカポカ
残念ながらアワビは食べ終えた後のお写真で失礼(__)
昨晩ボイラー室でにゃーにゃー鳴いてた子猫ちゃん、、
ドアを開けた時飛び出したはずなのに、、、
まだ隠れていた、、、、昨晩逃げてなかったことに気付く(笑)
↓↓↓ これは威嚇している顔です ↓↓↓
毎日寒さが増してきて衣替えをしていないものとしてはつらい毎日が続いてます。(笑う)
今週は衣替えができる予定、、、というか衣替えします。
デスクワークも貯まり放題で毎日毎日楽しく過ごしながら何とか今年も終わりそうな気配です。
只今 はしもとではとらふぐコースが一番人気です!
注意 お部屋が満室表示でも空室がある場合がありますので
直接 お電話くださいね
今年も秋の夜長のコンサートに行くことができました!(^^)!
秋の夜長ですのでもちろん夜、この中庭から虫の鳴き声が響き渡り
ひとまず この虫の音色を聴いてくださいね
曲とマッチしてほんと、許可が頂けるのであれば録音したかったです!(^^)!
写真は昼間の内田家の中庭です。
コントラバスの遠藤柊一郎さん
ヴァイオリンの戸上眞里さん
チェロの渡辺辰紀さん
素敵な演奏をありがとうございました
また来年もお越しくださいね!(^^)!
慈光寺さんの近辺で金木犀の香りが漂うので
お墓詣りの際、、、どこに木があるのか上を向いて鼻をクンクンさせて探しました(笑)
この角度で見上げたら金木犀の木がありましたヽ(^。^)ノ
お墓参りは2か所、、六地蔵さんをお参りし、
いつものあごなし地蔵でお参り、内田佐七家のお墓の前で一礼
義理の兄のお墓、無縁仏、千体地蔵尊↑↑↑↑↑↑
この日は天気が良かったので泉蔵院の展望台の奥、
山の頂上にある一色城跡地まで登りました。↓ ↓ ↓
一色城跡だけれども、ここまで、この奥は一人では行けない、、、
昔は山道があって子供たち(はしもとの大将たち)はよく遊んだそうです。
さて、こんなお城があったんだから、、、お城にはきっとお姫様が・・・・
どなたかお姫様を知りませぬか・・・??????