今が旬
とらふぐコース
カップルさん
熟年夫婦
新婚さん
ありがとうございます!
「おたから博」タグアーカイブ
春まで待てない!おたから工房 梅原邸
夕暮れ チェックイン待ち 料理旅館はしもと
立地条件 海の前 砂浜
楽天トラベル口コミ
気が付けば
口コミに返信がしてなかった
楽天トラベルご利用の方は16時からのチェックインです。
それ以前にチェックインされる方が多い中
客室への案内は16時以降になります。
予定時間より早いチェックインには
スタッフがお荷物を運んだりすることができないことが多いですので
予約されたチェックイン時間は守りましょう。
又
早めのチェックイン「夏シーズン」の場合は追加料金を請求する場合があります。
立地条件がよい
夏シーズンは特に海水浴客にとってもは目の前は海はとても良い立地条件だと思います
海の前であるがため
波の音が気になる方が多いのも事実です
そして
はしもとの建物自体もリニューアルして20年
決して立派ではありません
ファミリーでご利用される場合は
ローカを歩く音等気になる方もいるかとは思います。
良いとこ、当たり前
満足しないとこだけ誇大表示する傾向がある
お一人がこれ嫌だったと口コミすると
連鎖的に満足しないことだけが歩き始める。
いや
待てよ。
満足したことは?
口コミの会話になったとき
【うちの口コミ 読んでみて】って、、、、、
読んだわよ
悪の連鎖、、、ばかり。
ひどいねと一言。
気になる事は事前に聞いてほしいです。
本日宿泊のお客様には
忘年会宴会シーズンなので館内が騒々しくうるさいかもしれませんが
この日のご予約でよいですか?
確認の電話もありました。
明日は宴会ありますよね。。。はい忘年会があります。
ありがとうございます。
とても親切なお客様です。
新年会予約受付中
予約問い合わせは ℡ 0569-62-0190
日が暮れる ポインセチア 夕日 料理旅館はしもと
ポインセチアが足元で映えます
まるで
地元の学校の卒業式のような感覚
足元の鉢が映えます
日が沈む時
いらっしゃいませ~
チェックイン待ち。
多肉畑?も面白いね🤣
ほったらかしでも生きてる
増えてるから嬉しい
ビジネスさんの夕飯一例⬆︎
ふるさと納税【とらふぐコース】人気です。
ありがとうございました😊
海の見える宿 海風 砂紋 はしもと
風が吹く季節になりました
ぴゅーぴゅー
ヒューヒュー
風と共に砂が飛びます
だから
窓が開けられない季節
そう
サッシの隙間から砂が積もります
毎度
掃除機で吸うという作業するので
見たい方は
風が吹く日に宿泊してください。
翌日障子を開けると砂が見えます
茹で🐸
「茹で蛙」
お湯の中が気持ちいいから湯につかる
つかり過ぎて
熱いから
【おい 熱いから お前何とかせよ!】
【おい おい 熱いぞ】
【おい おい 熱いぞ】
【おい おい 熱いぞ】
【おい おい 熱いぞ】
と
みんな 茹で上がってしまう
まるで
タコぶつか
タコが海の中にいる時の色を赤だと信じてる方がいる
カニも海の中にいる時から赤いと信じえる方がいる。
ぬるま湯につかっていると
居心地いいからぼーっとしていたいなーーーー。
と、思ってちゃあ、進歩ないな。
と
思う。
「茹で蛙」
これ、湯の中が居心地がよくて、茹で上がるのではなくて、「熱くなって来たから、誰かなんとかしろよ!」
ってみんな文句を言いながら、茹で上がるんだな、と今の日本を見て、気付いた件#はちえんメモ
— はちえん。坂田誠/スマホ決済&SNSの運用コンサル (@nyattta) December 18, 2019
SNS FB イベント 内海の楽しみ方
つぶてヶ浦の鳥居
SNSでイベント情報が目に付いた。
ストーブ炊いておしゃべり、、、、、、
いや?
海辺でストーブ?????
よくわからん。
BBQすら禁止。
火は禁止じゃないのかなと思った一日でした。
後ほどストーブはやらなくなったっとFBにコメントあったわ📝
近頃は
こんな立て看板ができた。
やっとできたって感じね。
女将がYouTubeでPRし始めたのはこれ↓
2012年にUPした。
そのあとの動画は娘のナレーション
おにぎり企画とかほかほか~
よくやった。自分にご褒美上げたい\(^o^)/
途中
大徳の横の空き地が
つぶてヶ浦の鳥居の専用駐車場になりました。
順番は前後してますが
つぶて浦の鳥居をPRパワースポットにしよう
駐車場看板が整備されたことは
私達観光業者の自慢すべき場所となり
沢山の人がここを訪れる事により地域が発展する事でしょう
私達が忘れてはいけないことは
国の重要文化財内田家
内田佐七さんの功績を忘れてはいけない。
若い人が
内田家を旧家とか古民家と言われる方がいまだにおりますが
内田家は国の重要文化財に登録された建物であることを知っていただきたい
そして
つぶて浦の鳥居の建立者でもある内田佐七さん
忘れてはいけない歴史だと思う。
週末つぶて浦の鳥居でお参りする方には是非とも
内田家の見学がおすすめです。
観光ボランティアが在住する日もあり
受付の方も説明してくださいます。
もっと詳しく知りたい方は
南知多町観光協会までお電話してください。
℡0569-62-3100まで。