知多半島 南知多 内海 名鉄知多新線でご到着~とらふぐコースでご満悦

名鉄知多新線終点内海

始発~座って楽ちん

終点~間違えずに楽ちん

お客様は知多新線で内海到着です。

その頃

夕日がまぶしく

自然のおもてなしで

誰よりもすばらしい夕日からいらっしゃいませ~

毎日がこんな素敵な夕日ばかりじゃないので

お客様はラッキーでした。

2016-12-07-16-33-51

 

日が暮れたその時、

燃えてますね、、、

気持ちも燃えます

癒されます

2016-12-07-17-19-54

 

というわけで

とらふぐコース てっちり。

2016-12-07-18-55-04

 

鉄鎖が遅れましたが、、、、

2016-12-07-18-05-18

 

貝の焼き物はさざえつぼ焼き 牡蠣の焼き

前菜 鉄鎖 てっちり とらふぐのから揚げ 身皮のサラダ 雑炊 魚料理2品

お客様完食です~

ただ今 2階客室で2次会焼酎飲まれてます

明日は皆様

魚太郎までお買い物ツアーだそうです。なので

朝 魚太郎までお送りします。

お車で15分くらい

お帰りは海っこバスに乗車される予定です。

画像クリックで時刻表になります。

海っこバス

 

心配な方はこちらから検索してくださいね!(^^)! 

最近は

お客様がいろんな情報から

南知多から美浜へとオリジナルコースを体験しながら帰路へつくお客様が多いですね。

ではでは

おやすみなさい

また明日もお元気で

 


合宿 スポーツ リピーター ボール 砂浜トレーニング 階段 知多半島 南知多 内海~はしもと

知多半島 南知多 内海の神社仏閣には階段がつきものです。

熊野神社の階段を登ります。

階段トレ

スポーツ合宿 熊野神社の階段でのトレーニング

春の熊野神社

熊野神社のサクラ

 

高宮神社です。

階段トレで無いですが

 

長い階段熊野社    高宮神社へ

こういう階段が多いので

スポーツトレでご利用される方たちが多くいらっしゃいます。

これか冬期トレ

足腰を鍛えて走り込みます。

サッカー少年たちは砂浜トレ。

砂浜でのトレーニング中

自主トレには自然と環境がマッチしてる南知多内海海岸

スポーツ合宿 ゼミ合宿おすすめ地域です。と確信してる女将です!(^^)!

スポーツ合宿 ゼミ合宿

1泊2食6480円より

注意事項はこちらから、、、読んでね。

合宿岩屋寺まで

山海岩屋寺での写経座禅おすすめよ

2015-10-20-11.38.46_thumb.jpg

12143092_837464933040588_6011816609155370889_n_thumb.jpg

内海大宝寺

内海大宝寺での写経座禅おすすめ

2016-11-10-11-40-26

ご予約お問い合わせは

お電話

0569-62-0190まで

お待ちしております!(^^)!


ひじき ほうれん草 鯵 海老もっこり たまり醤油 知多半島 南知多内海 料理旅館はしもと

今日は【平成28年度 東海学生駅伝対校選手権大会】が開催されていましたね。

知多半島コース(予定)

1区 武 豊 緑 地→河和口駅付近(平野歯科駐車場) 8.5km

2区 河和口駅付近(平野歯科駐車場)→大井鳶ヶ崎北バス停 10.6km

3区 大井鳶ヶ崎北バス停→魚 ひ ろ ば 8.1km

4区 魚ひろ ば→名鉄駐車 場 8.3km

5区 名鉄駐車 場→上 野 間 小 学 校 内 10.3km

6区 上野間小学校 内→高砂山公園 前 5.4km(変更有)

7区 高 砂 山 公 園 前→半田運動公園陸上競技場 12.3km 知多半島1周 63.5km


チェックアウト後

お車だけはあるんだけどお客様が見当たらない(@_@)

2階の後片付け中もお車だけ、、、、、

あぁーーーー帰ってきたぁーーーー

そう 西のほうから帰られたので

てっきり千鳥ヶ浜海水浴場の視察かななんて思ってたら

父ちゃん曰く

マラソン関係者かな???なんていうのだけど、、

昨日の宴会では

とても淋しい仲間たちなんて言いながら記念撮影したんだけどね((´∀`*))ヶラヶラ

朝のお味噌汁はシジミです。

なんでシジミがいいのかは、、、

2016-12-04-08-16-40

 

朝食時はいつも写真撮影成功です。

人がいないけどね(*`艸´)ウシシシ

ひじきの煮物 ほうれん草 小女子 豆腐

海老もっこり卵 たまり醤油 炊き立てご飯。

関係ないけど

ほうれん草 身体だけじゃない組織にもとても役立つね

ほうれんそう 報告 連絡 相談、、、大切。

 

2016-12-04-07-50-02

昨日の写メはこれだけ、、、

鯛のお造りのタイの顔は優しいです。
2016-12-03-18-07-20

 

チェックイン時の夕日がきれいだった。

お客様もお写真撮ってたな

 

2016-12-03-16-52-44

 

残念ながら

今 12/4夕方 小雨がちらついてました。。。。

では 今から仕事に入りまぁーす!(^^)!


流行語大賞 【神ってる】に決定! 日帰りOK センターゲット 海の前の宿料理旅館はしもと

【年間大賞】 「神ってる」

【トップ10】

「ゲス不倫」 「聖地巡礼」 「トランプ現象」 「PPAP」 「保育園落ちた日本死ね」

「(僕の)アモーレ」 「ポケモンGO」 「マイナス金利」 「盛り土」

だそうで、、、、

神ってるって?????

我が家の孫たち。。。

生活発表会でセンターゲットしたおちびちゃん。

同級生みんな背が高い。

2016-12-01-20-15-09

センターゲットして踊りまくりおしゃまな子

2016-12-01-21-50-05

ばあちゃん 見てみて、、、、、「PPAP」

たこみちゃんと しらっぴ―なで、、、、

2016-12-01-21-44-25

ひみつにUPした「PPAP」風。

試作ってことで第2弾が取れてない現実(* ´艸`)クスクス

というわけで

楽しい一日でした( ^)o(^ )

ご予約お問い合わせは

℡0569-62-0190まで

電話じゃぁ、、、と思う方はHPお問い合わせフォームからクリックしてね。

2016-12-01-22-09-45_ink_li

 

食べきれないからというお問い合わせが多いです

遠慮しないでその気持ちお伝えくださいね!(^^)!

 

 

 

 


断捨離 プランシート 思い出を懐かしむ今 知多半島 南知多 内海に嫁いで42年。

いろんなものが出てくる
片付け仕事をしていても
思い出が出てくるから
楽しくて
はかどらない。
時間は戻らないけど
想いでは蘇るね
結婚式の写真。
2016-11-28-22-32-20

孫の写真は格別。

2016-11-28-23-36-23

あの時 整理し損ねた書類はお見事、、、

あるあるある あるあるある あるあるある あるあるある

2016-11-28-14-28-39

 

問題のないものは裏にメモ用紙として使います。

沢山の思い出が詰まってます。

時間は戻らないけど

想いでは山ほどある。

2016-11-28-23-42-55

砂時計みてると

思い出が浮かびます。

あの当時、旅館での結婚式が流行ってた、、

近所の観光ホテル大新で結婚式でした。

あの当時は

氏神様にお参りに行くということで

高宮神社の階段を登りました。

熊野神社の階段も登りました。

着物着て ぞうりはいて、、、、

私って 結構頑張り屋かも((´∀`*))ヶラヶラ


知多半島 最南端 南知多町 内海 地図 料理旅館はしもと

知多半島最南端南知多内海って
どこだかわかるかな????

知多半島は皆さんよくご存じですが

単に 内海といわれても

??????

先日内海海岸物語砂時計プロジェクトチームは

下記に参加しました ← クリック

14686102_1236350716440398_1234351781_n← クリック

 

内海????

知らない方が多かったようです。

認知度無しかも。。。。

この際、まずは

地図で場所を覚えましょう

ここは南知多内海です。

はしもとの所在地です。

知多半島 南知多 内海 知多半島 南知多 内海 知多半島 南知多 内海

2016-11-27-22-23-29

 

覚えてくれてありがとうっ

 

 


点と点 線と線 平面と平面 繋がる 知多半島 南知多 内海 はしもと

平面図に

点が散在

その点が線で繋がり

それが平面になる

観光町づくりの基礎

人と人

手を繋ぎ

沢山の人がいるから

面となる

地域が一つになる事が大きな面になるってことだと思う。

行政と民間+外の人が繋がることが一番かなぁと思う。

勘違いされている方が多いと思いますが

各イベントを開催するにあたり

集客は=お金儲けじゃありません

例えば

はしもとでイベント開催したとき

集客を目的にPRします、、、誘客。

誘客で引き寄せられた方の集客に成功

そしてこの地内海へ来ていただくことにより

南知多町・内海地区の知名度が上がり

その方の足跡を残していただけると嬉しいです。

そのずっと先にはしもとへの集客活動が始まります。

まだまだ ここまでたどり着いてはおりません。

内海には何もありませんが

歴史とお寺があります

内海では魚介類は取れませんが

南知多町では漁業が盛んです。

内海になくたって

南知多のものを使いお料理はできます

潮風と太陽の恵を受けた野菜がたくさん採れてます

人と人が繋がり行政とうまく手をつなぐことができれば

地域が観光の町へ向かうと思いますが

観光立国の正体 読んでみましょう。。。。

ギブ&ギブの法則 南知多町推薦。。。。

みんな

あきらめてるのか

それとも

どっちが上目線で

まとまらないのかとも思う。

行政が上?

民間が上??

身体を使い働きお金を稼ぐ労働

机に向かい数字との格闘の仕事

数字で計算される答えと

現場で生産される答えは

若干?

違うと思います。

では

どうしましょうか????

気づくまで待つか

ってことかな????

知多半島 南知多 内海は何処へ行くのか????

ひょっこりひょうたん島 ひょっこりひょうたん島♪

 

 



弘法詣り 知多四国 歩いて巡いる 47番持宝院 魚が美味しい南知多内海。

知多半島 南知多日間賀島で宿泊され知多四国歩いてまいる
47番持宝院まで。
そして
はしもとへ宿泊。

夕日を見ながらチェックイン。

 

2016-11-25-16-32-15

 

 

いつものように写真撮り忘れるといかんと思い

早めに撮ってしまうとこんな感じ

あらあら

わさびないし、、、、

イシガレイのお刺身とほたてのお刺身。

2016-11-25-17-49-57

 

ズワイカニ 茶碗蒸し 鯛焼き魚 さざえのつぼ焼き エビフライサラダ

一人鍋 釜飯ほかほか

2016-11-26-06-33-32

 

笑い文字の本のから

いい言葉見つけた。

たまにはサボロ あははははは。

肩の力抜くことも大事だね。

と今日はそんなこと思いながら仕事をしました。

まぁ

今日の手抜きまかないは

ヒレカツ 胸肉のカツ ポテトサラダ レタス。

食べた人数、大人9人 子供二人。

各種宴会予約受付中

お電話 0569-62-0190

FBはこちらから ←クリック


知多半島 南知多 内海 働くことができて感謝の日です

知多半島南知多内海は。。。。。

今日は勤労感謝の日

週の真ん中にこういったお休みがあると気分転換できます。

働くことができて感謝

健康で毎日ご飯が美味しく食べることができて感謝の日。


 

仕事始めにiPone片手に今日こそ写真撮るぞ――――

と意気込みはあった女将。。。

なのに

終われば一枚だけ(* ´艸`)クスクス

2016-11-23-11-05-48

 

とらふぐコースのお客様

生ビール 南知多みかん酒 これだけで写真終わりです。

①11時~とらふぐコース

②11時半から次のお客様

2016-11-23-21-44-46

 

みかん狩り 魚太郎 えびせんの里 と、クーポン使ってちょっぴりプレゼントがもらえるわって

喜んでいました。。。。

③12時45分~友達付き合いのリピーターさん

押し花作品を頂いた。

  押し花をやってるとは聞いていたものの

  素晴らしく素敵な作品だった。

  明日 館内に飾る予定です

④12時~お金餅御膳のお客様

2016-11-23-21-41-35

てんやわんやで

4組のお客様メニューが全部違ってたんで頭がパニクリ

だから終わったのは早い、このような日に限り

まかないの準備がしてない(* ´艸`)クスクス

スーパーヤナギで寿司購入して

リッチなまかないになった((´∀`*))ヶラヶラ

ということで

今日も無事働くことができて感謝です。

お仕事いただいてありがとうございます。

相変わらず

父ちゃんと口論あり

頭固いなぁ~

でも仕方ない67歳だもんね。。。