
テスト

〇〇街道からびわの木が新芽を出して元気に太陽を浴びてる
実がついて実を守るオレンジ色の袋が目立つ。
この葉っぱからびわ茶ができる
そう いつも飲んでるびわ茶の元。
↑時たま、いやほとんど
やかんで煮詰めると、ほとんど途中で忘れてる、
なんで濃い色のびわ茶になるのが橋本流。
目が覚めると雨降り
まずはゴミ出しから始まる
今日は火曜日 この地域の可燃ごみの収集日
だいぶゴミ出しの分別が慣れてきましたが
集積場には以前の黄色いごみ袋が出されてる。
意外と知らない人がいるんだろうか?????
いるんだろうね、、、、残念な朝です。
GOTOEATキャンペーンあいち開催中
6月30日まで
まだまだ間に合います。
お電話でお問い合わせくださいね。
また
ふるさと納税でチケットをお持ちの方は
期限が過ぎてしまっても諦めずにお電話下さい。コロナ禍で予定が立てられない方、遠慮しないでお電話して下さいね^_^
小春日和とは今日のような日だと確信
浜辺を散歩される方
ツーリングの方
ペットと散歩される方(近辺ではペット同伴の宿は隣の浜茶屋一部屋)
コロナ渦 まん延 自粛
この広い浜辺、対岸は三重県。
2m感覚で歩いてもスキスキ
ただし大声は海に向かって【ヤッホーっ】
東浜海岸 今日はお散歩される方が多く
まだ海でじゃボンと遊ばれる方は見かけませんでした笑
小春日和とはお昼寝日和。
うたたねをしてしまいそうってか
お昼寝してしまいそう~な気持ちの良い一日でした。
庭に咲く
鳥山ガーデンの花
名前は忘れた。
冬越しし新芽が出てきてもさもさになりつつ
つぼみがにょきっと顔出しました。
土地がやせてるから
ちょい栄養をばら撒かなければいかんです。
こんなかわいいお花が昨年は咲きました。
豊半さん
花と食のマルシェの日にち変更(5/22 23)のパンフが届きました~ありがとうございます。
鳥山ガーデンさんのお花が待ち遠しいなぁッ。
イカ親父の日は4/18日楽しみだわ。。。今回は土曜日の朝行けるかな~
コロナ感染2割8割
とても分かりやすいから要チェック。
良く知られた話ですが、新型コロナの広がり方には特徴があり、感染者の8割は二次感染を起こさないのに、2割が食事会やカラオケ、施設や家庭内で一度に複数人に二次感染を起こしながら広がっていきます(クラスターの連鎖)。この2割が誰だかは事前に分かりません。そのため→ pic.twitter.com/P1TWdbN0Cz
— 🥦Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣 (@SakamotoFumie) April 9, 2021
私たち宿泊飲食業界のコロナ対策。
個人的にはとてもむつかしい判断で営業
営業するのかしないのか
集客するのか
そのままか?
以前なら
集客のためにすることをひっきりなしに行動で表してた過去
今は
あえて大声では集客はしてません。
もともと
予約制だったので今でも予約制
日帰りコースは一日2組
宿泊は一日3組
それすらも満室にはならない毎日が現実です。
感染対策ーーーーーーーーー
手の消毒 検温 手洗い 非接触機器の導入(一部)
マスク着用での接客 食事中の時のマスク入れ
お客様とのお話も少なくなります。
お食事処は開放(ドアは開けたまま)換気扇
空気清浄機を。
いつまで続くんですかね?
安心安全を重視して仕事セーブしながら
今後
これから
ほんと
困りますね。。。。。
同業者の皆さんはどうされてるんでしょうか?
女将は引きこもりですが。。。。。
鬼滅の刃?のマスクが欲しい、、、、
末孫が言う。 100均で生地でも、、、、と100均へ
生地見て家にあるじゃない、こんな生地
断捨離が出来てないから長襦袢あるある。
女将の娘が確か5.6年生のころに作ったと思う長襦袢
かつて
このころは
柄にも合わず日本舞踊を習っていた(藤間 西川)
演目【お染久松】のお稽古用に作った着物の次女用のだと思う
記憶もあいまいながら
禰豆子のこの柄は昔の布団座布団に使われていたんだ(断捨離の時の布団処分で見つけた)
今でも裾除けに使われてた。
末娘ながら今から断捨離と向かう箱の中から見つけた小物を使いポーズ。
女将の雑さが目立つ
肩上げは2重にすればきれいになるのに簡単に済ませた結果がこれ↓↓↓
おはしょりは以前使ったときに縫い上げたまま
何しろ三女が小柄だったので姉のおさがりはでかすぎて修正ばかり
裁縫が得意ではないので見様見真似で繕った過去から今
身丈も長すぎてほどくよりそのまま裾上げ
想像できる方は想像してください。
雑すぎる女将の裁縫です。
しらす漁が始まり今年はよく獲れているようです。
はしもとではしらす釜飯を提供してます。
ついこないだは
いつも使う半田市で購入(新美南吉記念館)雑穀米が無くなってきたので
地元の方の赤米を使ったらえらいことになってしまった
赤米だからピンク色になると思いや
パープル・紫色に変色
見た目変
美味しくない感ありだったんで
この釜飯を食べていただいた皆様~ごめんなさい
しらすまで色がついてしまった。
赤米の分量を間違えました。
でも
しらす釜飯は美味いデス。美味かったです。
しらす丼も旨!です。
まかないではこんな風にしていただくこともありますよ。
いただき物のしらすは不揃い気味ですが、
カツオのづけ丼にしらす追加です。
まかないは慌てて食べることが多いので丼にすると簡単に食べれちゃうから大好きです
(所詮 めんどくさがりなんです、女将)
しらす漁が始まりました!
今年はよく獲れているようで、新物の販売も始まっています。栄養満点、ふわふわのしらすはご飯のお供にぴったりです🍚ぜひお召し上がりください!
他にもアカシャエビや鯛などの春の魚介が出ています!鯛がよく獲れているようです🐟お刺身でぜひ!師崎漁港朝市さんの投稿 2021年4月9日金曜日
まん延とかいう言葉
時短 緊急 コロナ渦
楽天トラベルでのお得な予約方法を見つけた。
ネット予約しない女将としては
どうでもいいようなことなんだけど、
楽天トラベルからご予約される方たちには利用してもらいたいですが、、、、
電話予約優先のはしもとではありますが、、、、、←ここ矛盾してる。
気分転換して
朝いち
トイレ掃除から始めたいと思います
楽天トラベル クーポン併用ルール
下の表の左から2番目の「種別」見て頂いて、「宿クーポン」、「楽天クーポン」、「自治体クーポン」から2種類併用可能です!
迷ったら全取得で行きましょう!
楽天側でお得な組み合わせを自動で選んでくれます😊 pic.twitter.com/5B11KyXIVt— ひげまる@旅行情報発信者 (@higehigehige8) April 8, 2021
いらっしゃいませ~
いつも女将日記を読んでくださってる皆様へ
↓こんな情報がありました。
はしもとは楽天トラベルだけに登録しております
ご予約は楽天トラベル又は電話予約で。
でも電話予約が一番お得です。。。。が
こんなにクーポンあれば楽天のほうがお得なのかもね~
まぁ
はしもとは
宿クーポン出してないし、、、、、
楽天クーポン出してないし、、、、、
今後発表されるであろう自治体クーポンのみになるのかなぁ。
猫ハウスの猫 ボンちゃんが朝から脱走した
とにかく
隙あらば飛び出そうといつも構えてるボンちゃんメス避妊済み
飛び跳ねるように駐車場を駆け回り
【ボンちゃん ボンちゃん】呼びかけやめて放置すると
大きな声で【にゃぁ にゃあー】とかまってくれとばかりに叫ぶボン。
猫ハウスの新入り子猫
ぐれ オス去勢済
ちょび メス避妊済み
性格もいろいろあり
ぐれは人なれしてるから触れるけど
ちょびはまだまだ警戒して威嚇してくる
だけど
いつまでもゲージに入れておくわけにもいかないから
今朝は開放して遊ばせた
2匹は飛び回りあっちこっちと遊んだけど
先住猫、キキとみけが新入りにシャーシャー威嚇するから
ぐれとちょびが少しかわいそう
でも
猫ハウスのボスチャー君がぐれを捕まえてのどのあたりを甘噛みし
ぐれはお腹見せておとなしくしていて一件落着
上下関係が決まりました。
うちのチャー君と脱走犯ボンは優しくってwelcomeなんで
直ぐかまいに行くんだけど
ききとみけ兄弟は何故か威嚇する。
取っ組み合いのけんかはしないけど声だけど
ぐれとちょびは負けてるんで逃げ体制に入る。
ひょっとして大喧嘩でもするといけないから
2時間くらいだけゲージから解放
少しづつこの時間を長くして先住猫と仲良くできるようにしたいものです。
ぐれ↓
ちょび↓
いつかどなたかに貰ってもらえるようにいい子に育てたいですね